小野活性化協議会
団体名 | 小野活性化協議会 |
---|---|
五十音分類 | あ行 |
分野 |
3.まちづくりの推進を図る活動
|
活動目的 | ・地域の活性化を進める ・地域行事への参加で地域住民との連携を図る ・高齢者の健康維持、見守りを行う |
活動内容 | ・高齢者のデイステーション(月2回) ・配食サービス(見守り)(週2回) ・しゃくなげ祭り、鯉流し、ふれあいまつり等の行事へ参加 ・ロードレース大会主催 ・広報紙(やはず)年2回発行 |
代表者 | 清水 浩司 |
連絡先 | 担当者 東福 和美 |
広報方法 | ホームページ |
設立年月日 | 平成26年4月 |
会員数 | 20人 |
会費 | なし |
入会資格・条件等 | なし |
活動場所 | 市内、市外 |
活動頻度 | 週2回 |
主な活動の日・時間帯 | 不定期 |