(一社)日本アマチュア無線連盟 山口県支部
| 団体名 | (一社)日本アマチュア無線連盟 山口県支部 |
|---|---|
| 五十音分類 | な行 |
| 分野 |
8.災害救援活動
|
| 活動目的 | アマチュア無線は、無線技術に関する個人的な興味による通信や技術的研究を行うことを目的としている。また、電波利用による科学技術の振興、社会貢献活動として災害防止や被災者の支援協力およびアマチュア無線家の相互友好を増進することを目的としている。 |
| 活動内容 | ハムの集いin山口(年1回) イベントやアマチュア無線のPRのための公開運用(常時県内2ヶ所) 県防災訓練の参加(年1回) 役員会(2回)、研修会(1回) |
| 代表者 | 小川 博敏 |
| ホームページ | https://jarl33yamaguchi.jimdofree.com/ |
| 連絡先 | 〒747-0836 防府市大字植松1737-1 TEL 0835-29-0288、080-3054-0535 FAX TELと同じ E-Mail ogawa16@me.com 担当者 小川 博敏 |
| 広報方法 | ホームページ |
| 設立年月日 | 昭和47年 |
| 会員数 | 805人 |
| 会費 | 正員7,200円/年 |
| 入会資格・条件等 | アマチュア無線局 |
| 活動場所 | 市内、市外、全県、全国 |
| 活動頻度 | 年4回 |
| 主な活動の日・時間帯 | 不定期 |






