当センターは防府市から防府市地域協働支援センター(市民活動支援センター部門を含む)の指定管理を受け、特定非営利活動法人市民活動さぽーとねっとが運営しています。
防府市市民活動支援センター
さくらんぼの会「こども食堂」
何らかの形でこども支援をしていきたいと思っていたが、コロナ禍でひきこもり・不登校もふえていると報...
独立市民活動 人の心を大切にする会
独立市民活動 人の心を大切にする会は、実績の豊富な会です。「親切は心」をモットーにがんばっており...
防府市聴覚障害者福祉会
防府市内に居住する、聴覚障害者の団結と親睦を深め、文化面の向上を図るため、研修会・レクリエーショ...
えこの里“ハーブのある暮らし”
植物を育てることによって、精神的・身体的・社会的にも元気になって頂きたい。 「生きていることはか...
NPOジャパン ハーブ ソサエティ山口支部
ハーブ好きの仲間とハーブを育てながら、ハーブに関する知識・技術の向上や情報交換、さらに親睦を図り...
ラベンダーの会
現在、市役所の花壇2箇所にラベンダーの挿し木を定植しました。市民の皆さんへもっとラベンダーを知って...
山口県園芸療法研究会
園芸の基礎的なことから専門的な園芸「療法」を学び、園芸を楽しむことはもちろん、園芸活動のもたらす...
.Style(ドットスタイル)
地域に点在するひとり親が孤立でなく自立できるよう支援することを目的としています。
防府リボンの会
乳がんと診断された方、再発が発見され、これからの治療の方、その家族に情報を提供し精神的な力になっ...
みんなで笑顔の会
地域の居場所作り
全国筋無力症友の会 山口支部
筋無力症患者とその家族が情報を交換し、互いに助け合い励ましあって、医療の向上と福祉の増進を図るこ...
翠の会
視覚に障害のある人や、高齢者等、文字による情報を得難い方々に、公共の情報である「市広報」「社協だ...
防府市要約筆記サークル たまご
聴覚障害者に対する、文字・筆記によるコミュニケーション支援の実施及び行政が実施する要約筆記者派遣...
認定特定非営利活動法人やまぐち発達臨床支援センター
子どもたちの発達支援及び相談を通じ、子どもたちや保護者の方がいきいきと過ごせるよう支援していく。 ...
山口県教職員退職互助部防府地区会
山口県教職員の退職者で、防府市内に居住する者が会員となり、一人ひとりが健康で、各自の専門分野や得...
わらべの会
会員同士の親睦を深め、教養並びに健康増進に努める。
グリーフサポートやまぐち
病気、事故、事件、自死などにより、大切な何かを失った体験に伴う悲しみなどの様々な感情(グリーフ)...
こども食堂ひだまり
母子、父子家庭、また、貧困家庭の子供達は1人や兄弟で食事をする事も多い。こうした子供達に食を通して...
認定特定非営利活動法人みらいプラネット
目的の第一は、難治性血管奇形の啓発です。未だ自分の病気が何であるか分からない多くの潜在患者を救済...
まつぼっくりの会
地域福祉に関する事業を行うことにより、住民同士のつながりをつくることを目的とする。
防府市の学校給食を考える会
子どもたちが健やかに成長するために、防府市の学校給食が安心安全を基準として適正に提供されることを...
マミーサポート
子育て世帯への支援や、子ども食堂など子供の居場所づくりや多世代交流。
生活支援コーディネーター連絡会
住み慣れた地域で自分らしい暮らしが継続できるよう生活支援や介護予防サービスの充実を図るとともに地...
じょいふる
主に発達障害や発達に何か心配なことがある幼児を育てている両親に対し、会話の中で共感し、傾聴するこ...
子育て応援 ひかりの
市民の身近な地域で、行政、子育て支援施設、団体等による子育てひろばの情報等を収集・発信して、子育...
大林寺高齢者倶楽部
高齢者福祉、健康、交流など老人クラブ活動
やまぐち若年性がん患者(AYA世代)サポート One Heart
若年性がんの経験者と、その御家族の精神的ストレスを緩和し、孤立させないような心のサポートをするこ...
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 午前10時~午後10時)
電話番号:0835-38-4422
お問い合わせ