6月20日FMわっしょい「防府史談会」出演!!

6月20日、
FMわっしょい「あなたからあなたへハート to ハート」
この日の出演は、

防府史談会

事務局長 田中健次さんです!


防府史談会は防府の郷土の歴史を探り、その知識を広めることを目的とし、
講演会や講座、冊子作りなどを行っています。

今回は、今後の講演会やイベントなどの事業計画と、
刊行物についてお話ししていただきました。

まず、6月26日には下関市歴史博物館学芸員の岡松仁さんをお迎えして、
「武士の時代のはじまりと防府」という演題で総会記念講演会を行います。
今年のNHK大河ドラマで話題の鎌倉時代のはじまりはどのようなものだったのか、
そして、その時代の防府についてお話ししていただきます。

7月17日には、防府市教育委員会の杉原和恵さんをお迎えし、
「源平争乱の頃の防府」という演題で、講演とギャラリートークをしていただきます。
こちらは4月23日から10月2日まで防府市文化財郷土資料館で行われている
企画展「源平から鎌倉へ~そのとき防府は~」にまつわる内容を聞くことができます。
展示物にも説明が書いてありますが、お話を聞くことで、より深く理解できますし、
質問も可能だそうです。

上記2つの講演会は、どちらも防府市文化財郷土資料館で行われます。
定員は48名で、資料代として500円が必要です。

その他にも、9月から11月にかけては柴原直樹さんによる
「大江広元と毛利氏」という演題の講演、
10月8日には岩元修一さんによる鎌倉末期についての講演、
来年1月には歴史講演会、
1月から3月までは古文書講座と、様々な講座・講演が行われる予定です。
今年はNHK大河ドラマで鎌倉時代が取り上げられていることもあり、
講演の内容も鎌倉時代中心になっているそうです。

また、講演会以外には11月19日に玉祖神社から佐野にかけて半日で巡る
ふれあいウォークがあります。
11月27日には歴史探訪として、バスで柳井・周防大島の歴史と景観を巡ります。
歴史探訪は明治150年を記念して、数年前から四境戦争ゆかりの地を巡っていましたが、
新型コロナウイルスの影響で2年延期したそうです。
ようやく今年、最後の大島口を巡るめどが立ったとおっしゃっていました。

また、刊行物は、会誌「佐波の里」第50号が間もなく刊行されます。
会誌は、基本的には前年の講演の内容が載っています。
興味があったものの聞き逃してしまったものや、
聞いた講演を文章で読みたい方はぜひご覧ください。
会誌のほかにも「山陽道散策-防府の歴史の道を訪ねて-」、
「防府霊場 八十八カ所めぐり-付・市内各地域の霊場」も好評発売中です。
ご興味のある方は、防府図書館までお問い合わせください。

防府史談会は会員も募集しています。
年会費は2,000円で、会員になると会報をもらうことができます。
歴史に興味のある方は、まずは講演会やイベントに参加してみませんか。


令和4年度 防府史談会 総会記念講演会
「武士の時代のはじまりと防府」
講 師:岡松 仁 氏(下関市立歴史博物館 学芸員)
日 時:6月26日(日)13:30~15:00
会 場:防府市文化財郷土資料館 講座室
資料代:500円
定 員:48人(当日先着順)

防府史談会 研究発表会
「源平争乱の頃の防府-講演とギャラリートーク-」
講 師:杉原 和恵 氏(防府市教育委員会)
日 時:7月17日(日)13:30~15:30
会 場:防府市文化財郷土資料館 講座室・展示室
資料代:500円
定 員:48人(当日先着順)


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ