6月23日FMわっしょい「防府フィルハーモニーオーケストラ」
6月23日、
FMわっしょい「あなたからあなたへハートtoハート」
この日の出演は、
防府フィルハーモニーオーケストラ
藤本 雅巳さんです!
防府フィルハーモニーオーケストラは、2016年2月7日に「音楽の街 防府」で音楽を愛する仲間たちにより結成したアマチュアオーケストラです。
現在、防府市を中心に市内外から約50名が集まって練習を重ねており、定期演奏会の際は、エキストラを含め80人で行っているそうです。
藤本さんは、高校生の頃からトロンボーンを始め、大学卒業後に低音がやりたいと思い、意を決してバストロンボーンを購入されました。トロンボーンとバストロンボーンは長さは同じで、長さのある管を追加で使うことでより低い音が出せる仕組みになっているそうです。
低音をやりたいと思ったきっかけは、防府フィルハーモニーオーケストラ内で上のパートを演奏したい人が多かったことと、トロンボーンは主にハーモニーを作る楽器なので上と下のパートのバランスが重要で、下のパートを支えないと生かせないと気付いたからだそうです。また、低音パートは曲のフレーズに少し癖があって面白いことも理由だそうです。
オーケストラはそれぞれ楽器の個性や役割があって、同じトロンボーンでも高い音の方が好き、音を合わせてハーモニーを作り出すのが好き、など好きな所もそれぞれ違うからこそバランスが取れて成り立っているとおっしゃっていました。
防府フィルハーモニーオーケストラ定期演奏会
日時:7月6日 (日) 14:00~16:00 (開場 13:00)
場所:アスピラート3階音楽ホール
全席自由で1,000円
曲目は、一度は聴いたことのある「家路より」の元の曲、ドヴォルザーク作曲の交響曲第9番「新世界より」や、ある世代の方には懐かしいフレーズのブラームス作曲の大学祝典序曲、他を演奏します。
ヴァイオリン・トランペット募集
後援会 会員募集(演奏会のチケットの進呈などの特典あり)
詳細は防府フィルハーモニーオーケストラのホームページから
藤本さんは、「私たち防府フィルハーモニーオーケストラは、音楽を愛する仲間たちによって結成されたオーケストラです。年1回の演奏会を中心に活動を行っておりますので、定期演奏会に来ていただきクラッシックを楽しんでいただけたらと思います。」とおっしゃっていました。
私は、音楽鑑賞が趣味なのですが、演奏会は金額が高くハードルが高いイメージがありました。ですが、藤本さんのお話を聞いて、気楽に参加しても良いという事が分かったので、演奏会を聞きに行きたいと思いました。